サクラクトモノクローム

アビリティやスキルは多い方が柔軟に行動できる

ゲームにおいてアビリティやスキルは、基本的に詰め込めば詰め込むほど幅広く活動できる
あれもこれも覚えて覚えて、あればあるほど遊べる幅が広がる
 
これらは現実でも同じだと考えられる
 

例えば、生活の仕方次第でかかせないアビリティ

・料理、お掃除
これらは生活の仕方で必須級となるものだが、
できることで褒められたり評価されることの多い覚え得アビリティ
料理ができれば、誰かのために料理できたり、
誰かと一緒に料理できる可能性だってある(幸福度+)
・体力
体力があれば、健康体を維持できる確率も増えるだけでなく(状態異常ガード+)、
衰えにくくなる(生存時間+)
 
あとは私の場合
・メガネが大事な装備(好き+)
生活に溶け込む見えない部分を、ゲームのステータスの様に具体化することでわかりやすくなり、
見据えた目標をクリアするための必要アビリティや対策スキル等、何を習得すればいいのかも探りやすくなる
どんなアビリティがあると生活の幸福度があがるか、便利になるか
どんなスキルが好印象なのか
〇〇な生活を目指す上で、必要となるスキルは何か
あることで幅が広がるスキルは何か
 
日常的にその点を明確に把握しておくと、あとはゲームを遊ぶかの如く、
習得する道のりを脳が勝手に逆算して人生が動いている
ゲームでは習得後に出来る事が広がる楽しみがあるゆえに動くのだが、
それはリアルでも同じで、習得後に見える自分や周りへのメリットが楽しみとなれば、勝手に動いている
何事も目標とその過程をどうするべきか、具体的に把握しておくのが大事なのだろう
 
またこうして具体的にしておくことで、会話でも簡潔にまとめた説明をすることができる上に、
この人はこんなスキルがあるんだなーっと、人の特徴も覚えやすくなったりと
色々なところで活きてくる
 
これを自分なりにゲーム脳と表現しているのだが、
某著書の影響力で世間一般的にゲーム脳は別の意味として使われている
何か他にわかりやすい用語ってあるのかなー